
『北海道方言』
ぺったらこい ひらったい
もちょこい くすぐったい
みったくない みっともない
げれっぱ ビリッコ
ゆるくない たいへんなこと
あったらもの あんなもの
なんもさ どうと云うことはない
ばんきり いつもしじゅう
かじける こごえる
あずましくない おちつかない
めんこい 可愛い(小さい)
はんかくさい ばかみたい
北海道方言
はっちゃきこく 一生懸命やる
あっぱくさい 簡単だ
こてんぱ さんざん
だはんこく 無理を云って泣く
じょっぴん 戸締まりをする
しばれる 凍る
おばんです 今晩は
やばちい きたない
こっぺかえす 失敗する
まかなう 身仕度する
かっちゃく ひっかく
ごしょいも 馬鈴薯
入手場所:知床半島オシンコシンの滝・売店
入手年:2005年
北海道はお土産手ぬぐいが非常に手に入りにくいところです。北海道お土産手拭いの代表格がこの一枚ではないでしょうか。
方言モノ手拭いは他の地方でも売られているようですが、この手拭いの可愛さはなんといっても牧場とサイロと牛さんの牧歌的な絵です。日本手拭いに牧場。この東洋なのだか西洋なのだかよくわからない組み合わせがとても良いと思いました。
そして、今でも本当に使われているのかはわかりませんが方言の数々。「なんもさー。」は実際に北海道の人が言っているのを聞いたことが何度かあります。
道内のどこかの道の駅でも昨年この手拭いを見かけました。今でもたぶん手に入るのではないかと思います。
所在地→北海道斜里郡斜里町
地図→☆
<観光>
(025)